ギリシャ時代から後世に問われた三大難問
『定規とコンパスで解け』
@立方体倍積問題 A角の三等分問題 B円積問題
作図の条件二次方程式平方根まで、ここで三次方程式の問題を、二次方程式でとけるかとなると
代数四則演算で閉じている故作図不可能、「ガロアが(1.832年)に証明「定規とコンパスによる作図はできない」。
Bの円積問題は、「リンデマン」によって解決不可能と(1.882年)証明された。
上記にしめすように、ギリシャの三大難問『定規とコンパスで解け』作図問題は、下記の結論となっています。
『現在』「定規とコンパスによる許容手順によっては、解決不可能である」ことが既に数学的に証明されています。
ギリシャ時代から後世に問われた作図の三大難問『定規とコンパスを使ってという制限である』作図の条件
「二次方程式平方根まで」最大限に駆使指示用具で、解明、数学図形問題と解し近似的作図 三問題を纏める。
作図基準方式は、其の展開図法が産業に寄与特許法1.2.3の条項を満たす。
日本国特許庁出願五件角の三等分意匠登録第1036616号登録第1054691号
同類似意匠登録第1号(D1054691/1)意匠登録五件 内二件幾何学用作図器
立方体倍積作図意匠登録第1087361号 円積問題作図意匠登録第1087365号
意匠分類 F−2−30(310) 国際分類(参考) 08−05・19−06
日本国 特許庁 意匠登録五件 意匠権 所有 岡本絹雄
ガウスの「数学理論」解があることを認識することと、どうやってその解を求めるかということとは、ちがう。
ともかく何らかの方法で確かめられれば其の解の性質を論ずることができる。『これが解の存在定理の意味』より。
数学に持ち込んだのは、「ガウス」である。
数学図形の作図展開「定規とコンパスを絶対条件」に三問題解析纏める。
ギリシャ時代から後世に問われた三大難問 『定規とコンパスで解け』
立方体倍積問題 角の三等分問題 円積問題
著作・編集・発行 岡本絹雄
2001年1月30日 特許庁意匠公報五件記載 改訂2版発行
ISBN4−9980782−3−2 9784998078234
C3241 ¥1429E 1923241014294
国立国会図書館 日本全国書誌 2000―17 NO.2276
P 58 分類4 自然科学 (数学) MA92ーG16
[定規とコンパスで解け] ・収録
ギリシャ時代から後世に問われた三大難問 【作図問題】
印刷発行 大蔵省印刷局 平成12年4月28日
(URL) http://www2.odn.ne.jp/~cdj24480